幹事の河合です。
本日横浜PT学会の会場内にてPTママの会ランチ会を開催しました~(*^^*)
今回は展示ホールにあるDANZEROという海の見える素敵なレストランに予約をして、
大人15名、子ども6名と賑やかな会になりました♪
ここ数年、全国PT学会でのランチ会開催が恒例となっているPTママの会ですが。
このランチ会をやろうというきっかけになったのが、
PTママが学会に参加するのはいくつかのハードルがあるということが
幹事会で話した時に出てきたことからでした。
PTママの学会参加のハードルとしてまず出てくるのが
子どもの預け先や家族の理解、(もちろん子どもの体調も)
そして学会参加費、それを乗り越える体力も必要となってくるし…
あと、もう一つ出てきたのがランチをどうするか?ということ。
妊娠出産で臨床を離れたり、同級生とも連絡を取らなくなってしまい、
学会に参加したい気持ちはあるけど会場で一人は寂しいかも…
と思ってしまったりして。
子どもが出来たことで数年でも学会参加をしていないと、
今まで当たり前に出来ていたことが
勇気がいることになることもあるんですよね。
学ぶ気持ちと孤独は関係ないのかもしれないけれど(^^;)
でも、学会会場で誰かに会える♪一緒にランチが出来る♪とか
そんな理由がちょっとプラスされることで、
学会参加に対するハードルは意外に下がるような気がしています(*^^*)
学会に託児所付が当たり前になってきた現在、
学びたいという気持ちとランチ会でみんなと交流出来るという楽しみがあれば、
初めの一歩が踏み出せるかもしれないですよね☆
私もそれが楽しみで学会に参加していますので(笑)
今後はまた学会の形式が変わるようですが…
可能な形で継続していけたらなぁと思っています(*´▽`*)
ご参加の皆さま、ありがとうございました!!
またこれからも各地の仲間に会えるのを楽しみにしていま~す♪
コメントをお書きください
Saori Sugiyama (日曜日, 01 6月 2014 21:46)
素敵なお店でしたね!!
今回、関東だったこともあるかもしれませんが、FBで繋がっていたことで、「思い切って参加してみます」という方がいらっしゃって、やはり誰かと繋がっている安心感や、託児の必要性を感じました。
来年、最後の全国学会になりますが、またPTママの輪が広がるといいなぁと思っています。
今回のアンケート調査の結果は、来年の学会で報告させて頂くことになると思いますので、ちょっと気が早いですが、また皆さんと学会でお会いできるのを楽しみにしています。
神奈川へお越し頂き、ありがとうございました!!
りすおさん (金曜日, 06 6月 2014 23:28)
学会参加お疲れさまでした!!
今年こそは!と意気込んでいたのに。小学校の運動会と重なってしまい残念でした・・・。河合さんの言う通り、学会に参加するにはいろんな条件をクリアーしなくてはいけませんね。子供が大きくなると手はかからなくなる分、子供の外せない行事等も絡んできますね。
新人だった頃の方が、学会が身近な存在だったかも。。。
今度お会いした時に詳しく聞かせて下さい♪
河合 (土曜日, 07 6月 2014 09:21)
Saoriさん、学会では本当にお疲れ様でした(*^^*)Saoriさんの応援に行くのももう一つのPTママの会の目標でしたので、達成出来て良かったですよね☆大盛況で会場内に入れないのは嬉しい誤算でしたけど(笑)また来年も学会で集合しましょう!あ、その前に全研の埼玉でも集合したいですね♪私の地元ですので…「おもてなし」いたしますよ(^_-)-☆
河合 (土曜日, 07 6月 2014 09:28)
りすおさん、コメントありがとうございました!確かに…最近5月運動会の学校も多いので、参加が難しい方もいますよね(>_<)発表はしなくても学会に参加することでさえも、色々なハードルがあったりします。。。家族の調整&体調管理は必須ですしね(^-^; 是非次回は埼玉全研で集合しましょ~♪PTママの会会員のみんなからパワーもいっぱいもらえますよ☆
zobacz osobiście (金曜日, 03 11月 2017 18:51)
niesprofilowany